top of page
ストライプ.png
米子 補聴器
米子 補聴器

補聴器の種類・価格

TYPE PRICE

米子 補聴器

すずらん補聴器は、地域の方々の「聞こえの不安」に

寄り添い続けてきた補聴器専門店です。

補聴器にも色々なタイプがあります。

​それぞれのタイプの特徴を知って、お客様にあった補聴器をご提案します。

米子 補聴器

補聴器選びのポイント

米子 補聴器

使いこなせるかどうか

補聴器のつけ外しが簡単かどうか

米子 補聴器

補聴器のお手入れ・管理がしやすいか

すずらん補聴器では、可能な限りお客様に長い時間毎日使っていただきたいと考えています。

​ご自分で簡単で使いやすい補聴器をオススメしております。

耳かけ(RIC)タイプ

米子 補聴器

現在主流になっている耳かけタイプ。小型化が進み軽度〜高度まで耳の後ろにすっぽり隠れて目立ちにくいです。チューブの改良により耳へのフィット感も良くなり外れにくくなっています。耳栓をベント加工させ閉塞感やこもり感が少なく、自分の声も違和感が少なくなっています。
​マスクを外す際注意が必要になります。

価格(片耳)  80,000 〜 250,000円

米子 補聴器
米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器
米子 補聴器
米子 補聴器 おすすめ

耳かけタイプ

米子 補聴器 おすすめ

従来の耳かけタイプです。RICタイプと比べパワーがあり高度〜重度難聴にも対応がしやすいです。RICタイプよりやや重くなります。

価格(片耳) 50,000 〜 230,000円

米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 お�すすめ

耳あなタイプ

耳の型をとり、耳の形状に合わせ作るオーダーメイドタイプです。しっかり耳に納まれば外れにくく、片手でも装着しやすいです。
耳かけよりも皮膚にあたる面積が大きい為閉塞感を感じやすいです。(声がこもる感じ)
​マスクのつけ外しは影響を受けません。

価格(片耳) 50,000 〜 230,000円

米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 おすすめ

ポケット式

米子 補聴器 おすすめ

テレビのイヤホンと同じ感覚で使用できます。手元でボリューム調整できます。コードがある為引っかからないよう注意が必要。

価格(片耳)  45,000 〜 80,000円

米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 おすすめ

充電について

米子 補聴器 おすすめ

電源は、耳かけ・耳あなタイプ共充電タイプが主流になってきました。寝ている時に充電して置けば24時間近く(生活環境により違い有り)使用出来て、電池の交換の必要がありません。また各社充電タイプは防水規格のIP68を取得しており防水加工となっています。

米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器

アクセサリー

米子 補聴器

補聴器は機械なので基本的に湿度に弱いです。防水機能が付いているものの湿気対策はしておきたいところです。専用乾燥機で手入れしておくと長持ち対策になります。その他補聴器を使いやすくするアクセサリーが様々あります。

米子 補聴器
米子 補聴器 おすすめ
米子 補聴器

お電話での

ご相談は

コチラ

米子 補聴器
米子 補聴器

月〜土 9:00〜18:00

定休日 日祝

bottom of page