3月後半の営業のご案内
3月前半、17日〜31日の営業時間は通常通り営業しております 営業日 : 月曜日から土曜日 営業時間 : 9:00〜18:00 店休日 : 20日(春分の日)、23日、30日(日曜日) 予約制の為、事前にお電話いただきご予約していただけるとスムーズにご相談いただけます。...


3月前半の営業のご案内
3月前半、1日〜16日の営業時間は通常通り営業しております 営業日 : 月曜日から土曜日 営業時間 : 9:00〜18:00 店休日 : 2日、9日、16日(日曜日) 予約制の為、事前にお電話いただきご予約していただけるとスムーズにご相談いただけます。...


2月前半の営業のご案内
2月前半、1日〜16日の営業時間は通常通り営業しております 営業日 : 月曜日から土曜日 営業時間 : 9:00〜18:00 店休日 : 2日、9日、16日(日曜日) 11日(建国記念の日) 予約制の為、事前にお電話いただきご予約していただけるとスムーズにご相談いただ...


充電式補聴器の冬季の取り扱いについて
充電式補聴器について、朝補聴器を充電器から取り出し使い始めてから途中で、または数時間で電源が切れてしまう。というご報告が昨年もありましたが本年の冬も発生しています。 実際に充電池の経年劣化による不具合の場合もあるのですが、お預かりする前にひと作業確認してみていただいています...


1月後半の営業のご案内 補聴器 米子
すずらん補聴器のある鳥取県米子市から見える大山の雪に覆われた、冬季らしい風景です


大山町高齢者補聴器購入費助成事業について
鳥取県大山町では中等度難聴の高齢者に対し購入費の補助制度の実施が始まりました。 対象条件は ①大山町内にお住まいの満65歳以上の者 ②身体障害者福祉法の身体障害者手帳の交付を受けていない者 ③医師が、両耳の聴力レベルが平均して40dB以上70dB未満かつ永続性を認め、補聴器...


直感的にカスタマイズできる補聴器
先日もご紹介したリサウンド社のJabra Enhance。 今回はiPhoneでのアプリ画面の動画を掲載しました。 準備はまずペアリング。 iPhoneの「設定」→「アクセシビリティ」→「ヒヤリングデバイス」→「MFI ヒヤリングデバイス」→「JabraENHANCE(左右...


充電式耳あなタイプ補聴器
現在主流になっている充電式補聴器。 耳かけRICタイプが充電式として先駆けて流通していましたが、今年から各メーカー耳あなタイプの充電式も販売し始めました。 米子市内の補聴器専門店、どこでも販売していると思います。 どのメーカーもフル充電で大体24時間近く電池が持ちます。...


GN社 Jabra Enhance 販売しています
適応範囲が軽度難聴の方まででiPhoneが必要ですが、補聴器としての機能はもちろん、bluetoothイヤホンとして通話をしたり、音楽や動画をストリーミングしたりできます。 iPhoneの画面上で音量や音質の調整も可能です。...


充電式RIC補聴器は管理が簡単
今や主流になってきた充電式補聴器。 その中でもRICタイプのシェアが大きいです。 オープンRICタイプなので違和感も少なく、充電作業も簡単。 もちろん電池交換必要ない為毎日の作業が充電器に差し込むだけ!是非ご検討ください。米子 #補聴器 #米子 #すずらん補聴器 #充電式補聴器

